朝の5時半出発

お天気やけども、うろこ雲の変な天気


なんと今回の新潟行き・・・

連れが
「バイクで行きたーい」と言い出し


私は荷物多いのでバイクは無理なので
「車とバイクでの2台個別スタイル」で向かいました
IMG_8084


おい、速ぇえな
IMG_8083

2時間半ほどノンストップで走って
新潟に入ってからサービスエリアにて


なんで?

新潟来て
わざわざ氷見うどん食べてますやーん
IMG_8082


私は10時から習い事
燕市にある先生の教室に15分前に到着

ここへ来るのは6年ぶりの3回目です



連れは、栃尾の油揚げを買いに行きたいとかで
ここで一旦お別れ


先生への手土産は
スモークツリーと、昨日のドデカズッキーニ2本
森八のゼリーセット、能登芋菓子
IMG_8022

休みの日に開けてくださったので
マンツーマンのレッスンでした


本日は素材にこだわった
シャンプー、コンディショナー、ヘアマスク
ヘアオイル、シャンプーバーを作るクラス


話し込んでしまい
3時間で終わるところ、、4時間半もかかってしまった


しかも先生ズッキーニ大好物らしく

食べ方の話題で盛り上がったり



私の作品ー
天然由来の物多めで作ってます
IMG_8080
色んな薬品を使うのでかなり大変ではありますが

泡立ち、指馴染み、指通り、艶、潤い、香り…

こんなのは
自分の好みで好きに作れるのは楽しいです


酒粕を使った美容石鹸を作りたいので
OEMの相談もして来ました




すっかり午後になり
連れと合流し
お昼ご飯は昔も行った、地域のレストラン「三宝」へ
IMG_8032


中華メインのレストランにて
なぜかオムライスを頼む奴
IMG_8308


第1目標のレッスンが無事終わり
そして第2目標のストックバスターズへ
IMG_8033
ここは、未使用の
主に厨房機器がアウトレットで販売されている店


燕市と言えば「モノ作り」で有名ですが
燕市特産のステンレス製品も安いー
IMG_8311



IMG_8304



ボウルやザルも
安くなってる理由は、ほとんどが「廃番品」だから
IMG_8306

「中国産」とか「凹み」とか、いちいち理由が書いてあるのも良心的



その中に

ソッと「在庫過多」
IMG_8037
なんて切ない響き

可哀想やし買って帰って来ました



今日ってば
眼球飛び出るほど熱いんですけども



新潟
燕市
34.5度なんですけどー!!!



ついつい水分ばっかり一気飲みしちゃうわ
IMG_8038
久々に、自販機でジュース買ったかも


バスターズの中でも
目的やった、ぬか床に入れる鉄型も買えご満悦


その後は1時間半かけて高速で十日町市へ


新潟はなんせ広すぎるからねー
縦の移動距離日本一やっけ??



本日のお宿「古民家ゲストハウスやまねこ」に到着
IMG_8045


十日町といえば
豪雪地帯で有名で、毎年ニュースになってる所

その中でも山間にある、小さな8世帯の集落にあります
IMG_8316



ここのオーナーご夫妻とは
なんのご縁かお互い覚えてないんですが

昔からお互いSNSをフォローし合ってて
メッセージも交わす仲



以前やまねこ夫婦がウチに食べに来て下さり
その後震災時には、クラファンにご支援も下さり

その返礼品は絶対にじかに届けたい!と思って



やっとこれたわー
IMG_8044


やまねこの名の通り
この宿には8匹の猫が放牧されています
IMG_8319

これがまぁフリーダムな子達で
広い室内を、伸び伸びしておりました


ゲストハウスなので、食事は用意が無いので

とりあえず荷物を置いて
近くにあるスーパーに食材を買いに行きました



あー、米所新潟県でもこの感じね
IMG_8312



食材は
もやし、水菜、キムチ、豚バラ、鮭、氷、酒を購入
IMG_8078



それらを用いて
【人の台所にて、人の調味料使って創作料理】
IMG_8294

人の家で・・・て、なかなか貴重な体験かもな



とりあえず作ったのは
イカのカレー醤油炒め
IMG_8076

豚キムチ炒め
IMG_8386


こんな感じのおつまみとー
IMG_8382

ラーメンも、小太郎(醤油白湯)を五食も持参したので
小鍋にて調理



私はこんな怪しい酒を購入したので
今宵はコレをいただきますです
IMG_8379



連れは新潟の地酒をふるまって貰ってご機嫌〜
IMG_8380



ご夫婦をお誘いし、一緒に晩ご飯ー
IMG_8387



飲んで食べて話して猫と戯れ

【完全人んち】の
風呂と洗面所をお借りしてから寝床に上がると…


布団が占拠されてまして

IMG_8302



お布団温めてくれてるのかしらー
IMG_8072


移動距離はそこそこやけど

とにかく暑さにやられ、体力奪われた1日
連れは白目剥いてバタンキューです

(久々人が白目剥いて堕ちていくの見ましたわ)



明日は道の駅とJA行きたいなー


ほなね
ランキング参加中でーす♪