今日も早起きして準備準備~
でも
片付け以外
何からして良いのかわりと頭はボケーッと・・・

とにかく明日の料理の仕込みをせんとアカンので
食材を買いまくり
それを処理して、片していくも
キッチンせまくて使いづらいよーーー
ござるの時よりもキッチン自体は広いけど
なんせ器具がおおすぎるから
使えるスペースがすんごいせまい
しかも、どこに何があるかわかって無いし
チョコチョコと、足りない事にも気づく
あーーーー
じれったい
今日はほんま時間に追われバタバタでした


調味料を小瓶や入れ物に移す間には
15枚のCDを一枚ずつタブレットに送信
むっちゃめんどい
小瓶はシール貼って小分けね

調味料を置く場所が無かったので
IKEAで買ったワゴンに入れましたが
場所をころころ動かせるのですごく便利かも

なんやかんや収納場所も作って

棚こさえて、収納収納


すこーし便利になって来たかも
今日の昼ごはんには、豚串を焼いてみました

国産豚は柔らかさがちがうねっ
めざせ「そのちゃん」の豚串
そして、金山寺味噌にまみれた豚ロース焼き

豚&豚ー
この店での料理が楽しく感じるのはなぜかしら???
新鮮味かしら???
そして、11時からは昨日予約を取ったドコモへ
実は、電話
固定電話をやめたんですぅ~

私みたいに昼と夜と場所が違う・・・
しかも、わりと外に出てる事が多い人間には
転送電話で、自分のスマホに繋いでやり取りするのは
固定電話引く事が無駄に思えて
携帯もう一個持てばいいんちゃうん
ってな事で
令和元年、ガラケー買いにいきました

Panasonicの最新ガラケー
なんとデザリングやLINEもできるそうな

でも、私は店電として使用するので
メール機能も、ネット機能もすべてカット

通話しか出来なくしました

メールも出来ない・・・・
なんとストイックな携帯じゃ
そもそも携帯電話ってそういう役割やけどね
しかもね
300円出せば、番号選べるっていうから
色んな語呂合わせで希望出してみたけど・・・・
やっぱり中々良いのがなくてー
悩んでたら
突如目の前に現れた候補
これに決めたわー!!!!

みなさんわかります???
2951-1515 肉来い 行こ行こ
肉食獣ゆみこになんてピッタリの番号やろー


先日安くで買えたと喜んでた電話機は、返品処理してくれるそうやし
また返しに金沢行きます
ってな事で
この番号が店の番号になりますので、よろしくでーす
その向かいでCDを返却したあとは、100均で大人買い
戻ってまたこれを荷解きするかと思うと・・・
ゲンナリ

お~い志雄の姉~ 来てくれ~ぃ
今日は色んな方が訪ねて来てくれました
やっぱり、場所がわかりやすいって強みですねーーーー
志雄の母や、スタッフ親子、焼き鳥とんがらしのマスター
ござるのお客様からは、山ほどのリポD

横のカラオケ喫茶のママや、おっSAMA
原ショッピングからも、ご祝儀を頂けました

おっSAMAの緑さんからは、ロンドンカップケーキも

GW中は、道の駅で販売しているそうですよ~
しかも、羽咋市の河辰の家族も急遽来てくれ
綺麗なお花をくださいましたーーー

私をイメージしてくれた


綺麗な花かごです
フラッと行ったアルビスでもお友達親子に遭遇よ~
娘があいかわらずヤンチャで安心したわ
そしてまた仕込み
ウチは、おでんとクワ焼き(鉄板焼き)をメインにしたいので
明日もおでんを数種
クワ焼きも定番っぽいのを数種だします
その串打ち作業・・・・

唐揚げも、昨日のポン酢ダレに漬け込み完了
アスパラ巻もキレイキレイ~

合間に鉄板も始動させてみたり

やはり鉄板が、かなり高くてやりにくいー
踏み台作らんとダメやー
そのまま、晩御飯に焼きそばを作りましたよん


また豚くっとる・・・
ゆみこは焼きそば焼くの上手いと思うぞ
でも、ほんまは大阪の生麺でやりたいんやけどね
GWで間に合わず・・・・
唐揚げも良い感じでした
・・・けど、個人的にもも肉がキライなんで
本メニューでは胸肉に変更しまーす

そして
ハタと気づいた
あーーーーーーーーーーーーー
消防に届け出してなかったわーーーー
で、慌てて
とりあえず手ぶらで消防署に行ってみた
「許可が無いと、法違反になる場合もあるのでねー」
「いつ開業する予定?え??あした!????
」
みたいな

ええ
ええ
驚くでしょう~
しかも
「ごはん家ござるさん?あれ?この前届け出したばかりの??」
ええ
ええ
ほんま驚くでしょう~
たった7ヶ月で
2店舗作ってるんですーーーーーー
わりと本人が一番驚いてるわよ
でも、いつも優しい宝達消防署の方々
6日に来て下さる事になり
書類もその場で書かせてくれました
これで許可系はOKかな



抜けが多すぎて、もう驚きすらないわ
今回、わりと時間がタイトな中
急ピッチな開業やからこそ
忘れや準備抜けが多く、しかもそこへ
うっとうしかった10連休
お陰で、色々が間に合わず・・・・・
明日もまだ看板ありませーん
メニューもまだ出来てませーーん
お釣りも用意してないしー
(だって銀行休みやしー)
なんか
すごいでしょ
まぁ・・・なんとかなるって~
だって私の店やもーん

で、夜からの 初のおでん作りもがんばったわ~

夜遅くに演歌を聞きながら仕込んでたのは
この店のシンボルキャラクター
『ちび太のおでん』
かわいくないですか~

これを作りたくて、わざわざ小さなごぼ天をネットで買いました

コンニャクはちゃんと下茹でして、隠し包丁入れたし
うずらは昨日から、お出汁に浸しておいたやつ
これを明日煮ます
その他もなんとなく個別に煮ました

今日1日で
冷蔵庫はお祭り騒ぎになりましたわー

業務用が買えなかった事を恨みたいが
わりと使い勝手良いので、気に入ってます~
OPEN前日に、バタバタと動く辺り
あいかわらず一夜漬け女です

とりあえず
まだやる事あるんで
スタッフの娘っ子から貰ったヤクルト飲んでがんばるよー

家帰ってからも
明日のアンケート作らんとアカンねやった・・・・・・
明日は良い日になりますように~
新聞社も来てくれるそうなので
おめかしせんとなっ
ほなね
ランキング参加中でーす♪
どれでもポチリと押してね~

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
でも
片付け以外
何からして良いのかわりと頭はボケーッと・・・


とにかく明日の料理の仕込みをせんとアカンので
食材を買いまくり
それを処理して、片していくも
キッチンせまくて使いづらいよーーー

ござるの時よりもキッチン自体は広いけど
なんせ器具がおおすぎるから
使えるスペースがすんごいせまい

しかも、どこに何があるかわかって無いし
チョコチョコと、足りない事にも気づく
あーーーー
じれったい
今日はほんま時間に追われバタバタでした



調味料を小瓶や入れ物に移す間には
15枚のCDを一枚ずつタブレットに送信
むっちゃめんどい

小瓶はシール貼って小分けね

調味料を置く場所が無かったので
IKEAで買ったワゴンに入れましたが
場所をころころ動かせるのですごく便利かも


なんやかんや収納場所も作って

棚こさえて、収納収納


すこーし便利になって来たかも

今日の昼ごはんには、豚串を焼いてみました


国産豚は柔らかさがちがうねっ

めざせ「そのちゃん」の豚串

そして、金山寺味噌にまみれた豚ロース焼き


豚&豚ー

この店での料理が楽しく感じるのはなぜかしら???
新鮮味かしら???
そして、11時からは昨日予約を取ったドコモへ

実は、電話
固定電話をやめたんですぅ~


私みたいに昼と夜と場所が違う・・・
しかも、わりと外に出てる事が多い人間には
転送電話で、自分のスマホに繋いでやり取りするのは
固定電話引く事が無駄に思えて

携帯もう一個持てばいいんちゃうん

ってな事で
令和元年、ガラケー買いにいきました


Panasonicの最新ガラケー
なんとデザリングやLINEもできるそうな


でも、私は店電として使用するので
メール機能も、ネット機能もすべてカット


通話しか出来なくしました

メールも出来ない・・・・
なんとストイックな携帯じゃ
そもそも携帯電話ってそういう役割やけどね

しかもね
300円出せば、番号選べるっていうから
色んな語呂合わせで希望出してみたけど・・・・
やっぱり中々良いのがなくてー

悩んでたら
突如目の前に現れた候補
これに決めたわー!!!!


みなさんわかります???

2951-1515 肉来い 行こ行こ
肉食獣ゆみこになんてピッタリの番号やろー



先日安くで買えたと喜んでた電話機は、返品処理してくれるそうやし
また返しに金沢行きます

ってな事で
この番号が店の番号になりますので、よろしくでーす

その向かいでCDを返却したあとは、100均で大人買い
戻ってまたこれを荷解きするかと思うと・・・
ゲンナリ


お~い志雄の姉~ 来てくれ~ぃ
今日は色んな方が訪ねて来てくれました

やっぱり、場所がわかりやすいって強みですねーーーー
志雄の母や、スタッフ親子、焼き鳥とんがらしのマスター
ござるのお客様からは、山ほどのリポD


横のカラオケ喫茶のママや、おっSAMA
原ショッピングからも、ご祝儀を頂けました


おっSAMAの緑さんからは、ロンドンカップケーキも


GW中は、道の駅で販売しているそうですよ~

しかも、羽咋市の河辰の家族も急遽来てくれ
綺麗なお花をくださいましたーーー


私をイメージしてくれた



綺麗な花かごです
フラッと行ったアルビスでもお友達親子に遭遇よ~

娘があいかわらずヤンチャで安心したわ

そしてまた仕込み

ウチは、おでんとクワ焼き(鉄板焼き)をメインにしたいので
明日もおでんを数種
クワ焼きも定番っぽいのを数種だします
その串打ち作業・・・・

唐揚げも、昨日のポン酢ダレに漬け込み完了
アスパラ巻もキレイキレイ~


合間に鉄板も始動させてみたり


やはり鉄板が、かなり高くてやりにくいー

踏み台作らんとダメやー

そのまま、晩御飯に焼きそばを作りましたよん



また豚くっとる・・・
ゆみこは焼きそば焼くの上手いと思うぞ

でも、ほんまは大阪の生麺でやりたいんやけどね
GWで間に合わず・・・・
唐揚げも良い感じでした

・・・けど、個人的にもも肉がキライなんで
本メニューでは胸肉に変更しまーす

そして
ハタと気づいた

あーーーーーーーーーーーーー

消防に届け出してなかったわーーーー

で、慌てて
とりあえず手ぶらで消防署に行ってみた

「許可が無いと、法違反になる場合もあるのでねー」
「いつ開業する予定?え??あした!????

みたいな


ええ
ええ
驚くでしょう~
しかも
「ごはん家ござるさん?あれ?この前届け出したばかりの??」
ええ
ええ
ほんま驚くでしょう~
たった7ヶ月で
2店舗作ってるんですーーーーーー

わりと本人が一番驚いてるわよ

でも、いつも優しい宝達消防署の方々
6日に来て下さる事になり
書類もその場で書かせてくれました
これで許可系はOKかな




抜けが多すぎて、もう驚きすらないわ
今回、わりと時間がタイトな中
急ピッチな開業やからこそ
忘れや準備抜けが多く、しかもそこへ
うっとうしかった10連休

お陰で、色々が間に合わず・・・・・

明日もまだ看板ありませーん
メニューもまだ出来てませーーん
お釣りも用意してないしー
(だって銀行休みやしー)
なんか
すごいでしょ

まぁ・・・なんとかなるって~

だって私の店やもーん


で、夜からの 初のおでん作りもがんばったわ~

夜遅くに演歌を聞きながら仕込んでたのは
この店のシンボルキャラクター
『ちび太のおでん』
かわいくないですか~


これを作りたくて、わざわざ小さなごぼ天をネットで買いました


コンニャクはちゃんと下茹でして、隠し包丁入れたし
うずらは昨日から、お出汁に浸しておいたやつ
これを明日煮ます

その他もなんとなく個別に煮ました

今日1日で
冷蔵庫はお祭り騒ぎになりましたわー


業務用が買えなかった事を恨みたいが
わりと使い勝手良いので、気に入ってます~

OPEN前日に、バタバタと動く辺り
あいかわらず一夜漬け女です


とりあえず
まだやる事あるんで
スタッフの娘っ子から貰ったヤクルト飲んでがんばるよー


家帰ってからも
明日のアンケート作らんとアカンねやった・・・・・・

明日は良い日になりますように~

新聞社も来てくれるそうなので
おめかしせんとなっ
ほなね

ランキング参加中でーす♪
どれでもポチリと押してね~

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村