懐かしい缶ジュースゲット
IMG_5504

大阪の自販機は
わりとローカル色ある物も多くてオモロイ

…けど
もうこの手の薄くて甘いだけのジュースは飲めないかも



本日は朝に父が
3人でモーニングでも食べようと誘ってくれ
(母は風邪ひいて熱だし中)


まさかのロイヤルホスト アゲイン
※上本町店やけど
IMG_5505


この状態で来たけど

パンケーキ空中に出過ぎやろ
IMG_5524
しかしこれ、パサパサやったんで
ほぼ残してしもうた




かつて日本一の高さだったあべのハルカス
IMG_5507
高所恐怖症なので絶対登らないのよー



モーニング後は、まずIKEAにて
店用のランプや食器を物色ついでに、カフェに立ち寄りました
IMG_5511
イチゴフェア中



サーモンと十穀米のプレート
パン
マッシュポテト
コーンスープ
IMG_5512
これまた…すべて外してしまったと言う

全体的によくわからない味



気を取り直して
ソフトクリームを買うも

まぁ、50円だしな な感じ
IMG_5514
そんな雰囲気の味
豆乳?なんか豆くさかったのです



食べ物を外すとテンションが下がる

私の幸せは食べ物で出来ていると確信



とりあえずコレだけ買い物しましたー
IMG_5515


その後、ほんとは通天閣で串カツを食べる予定が
IKEAでの食事で不本意的に満腹になっていたため

高槻市まで行き
元実家や、小学校までの道のりを歩いてみることに


すると

まぁ
そうなのね

様々な場所がこの状態
IMG_5518


区画も整理され
建売り住宅だらけで

思い出のカケラも何も無い状態
IMG_5519


とりあえず小学校には寄ったけど

IMG_5556


この風景は変わってないものの
40年ほど前の記憶なんてほぼ無いしな、と
IMG_5522



もう『懐かしさ』が沸く場所は
大阪のどこにも無いなぁと思ったなぁ


田舎の方は、町や景観が【変わらないこと】に不満を言う方が多いけど

【変わり続けること】は、悲しく寂しいものだと強く思いますよ

変わらない所に帰れる喜びもあるってことですよね



ちなみに
高槻市は、毎年JAZZのイベントを開催していて

今ではビッグイベントになり
有名になりましたが
IMG_5527

高槻市でも、小さい「我が街富田」でも
こんなしてイベントを始めてるらしい
IMG_5525
いいぞ!いいぞっ!高槻っ




そして、またまた大阪市内に戻って
大阪府庁の前を通ると
IMG_5528

あ!
ミャクミャク発見ーっ
IMG_5529
だれも写真撮ってないのがシュール



そして晩ご飯にて
またまた悲劇が…

前住んでいた家の近所にある
わりかし有名なお好み焼き屋を予約していたんですが

店に入ったら
なんと店員が全員アジア系の外国人になってた



カタコト接客され
飲み物も出てきて無いのに

注文したトマトが出てきたけど


冷えても無い常温の、しかも半玉ぶんが出てきた
※480円で半玉?
IMG_5534
しかも鉄板の上に直に置くのどうよ


しめじとタコの炒めたのも
タコ4切れほどで990円ー
IMG_5536
まぁ、高いのは良いとしましょう


許せなかったのは
とんぺい焼きを頼んだら

豚肉がパサパサのガリガリの状態で出てきて
食べれた物じゃない
IMG_5538
あまりにも酷すぎて、絶句するワタクシ


連れも「これは酷いな、マズすぎる」と
店員(外国人)を呼んで、説明して突き返してくれた

「モウイチドツクリマスネー」と去って行かれましたが…


その後来た豚玉
これも肉ガリガリガリのパサパサ

お好み焼き自体もパサパサで、とにかくむさくさマズイ
IMG_5539

「ごめんもうムリやー、出よう」

喜ばせたかったのに
こんな酷い料理を連続出されて

お酒もまったく進まずテンション下がりまくり



ワタシは腹が立ち、さっさと外に出たので
後ろ出に聞こえただけやけど

お連れ様は、焼いてた日本人の店長に


「食べた分だけ支払うし、あとはキャンセルで。これ、まったく美味しく無いし食べれないから。もうちょっと勉強して」

的なニュアンスをしっかり伝えてて偉かったと思う



その店長(作る人)は、髪の毛も長めのソフトドレッド的で
チャラい大学生みたいなんが出てきたし

それも驚いた



この店は私が住んでた時にも、すでに2件あったけど
その後さらに店舗数が増えたみたい

ほんまに、美味しい店やったのになぁー


何店舗も経営するわりに
「このレベルに下がったのに??流行ってんの??なんで??」
と驚きしかない


エアコンも、フィルターなく
内部丸見えの裸状態の暴風運転やったしな
(フィルター無い=埃そのまま落ちるよね)


トマトのマヨには、塩振ってあったしな
電話応対も、突然断りも無く保留にされたり失礼やったしな


とにかく、すべてがひどかった

もう2度と行かない



飲み物も食べ物もすべて残したけど
出てきた品の3500円ほどは、当然支払いしましたさ

やけど駐車場代が800円もかかって
それがやたらムカついたり…



帰り道には気を取り直して、宿の近くの「寺田町」まで戻り

良い店が無いか、車を流して店を探すと
そっこう発見!!

さすが大阪
IMG_5540

「お好み焼き千代」の文字


電話しても対応もとても良く
メニューもシンプルでわかりやすい
IMG_5541

テーブル個々に
こんなしてケースに色々入ってて清潔感あるし
IMG_5542


さぁ仕切り直そうよー

頼むよーぉ
IMG_5552

とん平アゲイン

卵はフワフワで、豚肉もジューシーやし
モチノロン!
付け合わせのトマトはちゃんと冷えてるーぅ←そこ?笑
IMG_5551


豚キムチ
IMG_5550


豚玉と、焼きそば
どちらも速攻で出てきたし、なんせ美味しいよーぅ
IMG_5549
お好みはフワフワで柔らかくしっとり
従業員さんらの態度も良いし
夜の店やのにお水出してくれるし


ソフトもアゲイン
IMG_5553
やはり、ちゃんとしたソフトクリームメーカーのは美味いさ


失敗食ばかりで、ムダにお腹が膨れてた今日なので
最後のリベンジディナーは、真に心から満たされ無かったけど…

彼に「本場の美味しいお好み焼き」を食べさせてあげれて、すこしホッとしました




そして帰宅すると
大量の中国人客のチェックインで

エレベーター全然乗れず…
IMG_5555

大声で話しすんなや
サッサと乗れや
我が物顔で日本おるなや


ホテルの従業員も中国人
電車を待ってても外国人多め
飲食店も外国人従業員ばかり
大声で話し、ゴミをその辺に捨て、買い漁り値を釣りあげる



あああ

もう大阪市内はほんまにイヤ


外国人差別とかではなく…

日本に居て、日本人のサービスを受けたいと思うのはアカン事でしょーか

一体全体
日本人のアルバイトはどこで働いてるのさー




ムダに胃袋を動かして
とてもとても疲弊した日でしたとさ


大阪にはもう、私の思い出はどこにも無い気がする


ほなね
ランキング参加中でーす♪