サルビアが咲き出したわー
IMG_7171
「ロックンロールサルビア」と言う名で
ワサワサ咲くが売りやったので

まだまだ序章



朝には、店用のネギを収穫に行きましたが
ジャガイモの花も、白と・・・
IMG_7172


紫っぽいのがあるのね
IMG_7173
来月収穫予定だー

どんな大きさになるのかなー

まだまだ肥料いるのか、まったく育て方が謎なまま



トマト苗も
太いの細いの色々あるけど

一番太いやつには、もうチビトマトがついてきたぞ
IMG_7175



店ではぬか床の混ぜ合わせ
一日2回はせねばらしいー
IMG_7176


芍薬も
綺麗なドライに仕上がりましたわーっ
IMG_7178


土日営業始めても
震災前のように忙しくは無い現状


でも、珍しい方も見えるときがあり

本日は、宝達志水町の
【元元元町長】がお越しで

なんか御健在っぷりにビックリしたり




仕事終わりには
祝い花を作って貰いに、フラワー大木に
IMG_7179

コレがー


こうからのー

IMG_7180


こうなる
IMG_7206
花は私が選びました

大阪らしいワイルド感&お店の雰囲気に合う大人感がテーマです


これは
ウチから一番近い飲食店「晴レルや」に

1周年のお祝いにお持ちしたら

すんごい喜んでくれて、カウンターに飾ってくれましたー
IMG_7205

2か月半ほど
大将が、ヘルニアで休業されていたので
「祝い」は周年と、快気と書いて貰ったら

「快気と書いてくれたのは初!!」と、とても喜んでくれました



ノンアルの瓶チューハイは初なので
連れも喜んで

3本も飲んでましたわ
IMG_7204


あ、私はウイスキーですけどもね
IMG_7203


居酒屋の肴は
家では作れない雰囲気だからこそ価値があるよね
IMG_7202


醤油さしや、一味入れもセンスがあるわ~
IMG_7199


私は生魚が苦手なので、ほぼ食べて無いけども
刺身盛り合わせ
IMG_7200


アジと赤貝の握り
IMG_7218

かんぴょう巻きと、うなきゅう巻き
IMG_7217

鶏の南蛮タルタル
IMG_7215

イカのバター焼き
IMG_7216

てんぷら盛
IMG_7219
エビ一本サービスしてくれたわ~


エビたちを支える
健気なピーマンちゃん
IMG_7220

ご夫婦の雰囲気が柔らかいし
昼も夜もいつも、つねに、満席に近い人気店


たった1年でこの繁盛っぷりはほんとうに学ぶところはいっぱい


しかもご夫婦
ウチの隣の在所に住んではる~ぅ

真隣ってのも、なんか嬉しいわ~

歩いて帰れる場所なのかな???



なんせ
震災後に新規でお店を開いてくれて

市民としてはすごく心が明るくなれたお店


我が家から、車で3分だったわ



帰ってからも
録ってたNHKの「野菜の時間」でメロンの勉強もしたわさ
IMG_7214


ウチも
周年は祝ってもらえるように
開店も祝ってもらえるように


土地の方々に愛してもらえる店作りを意識せねばなぁと


地元民同士が会話をかわせるラフな関係性も
この地域の復興には、むっちゃ必要やし


自分の目指す方向性もさだめつつ・・・・

地元の諸先輩がたとの交流も深め
共に盛り上げていく同志になれればと、気持ちをあらたにー・・・・・


さぁ


寝まーーーす



ほなね
ランキング参加中でーす♪