わー
ブログ初めてもう9年経ってたー
FullSizeRender

9年間…毎日、ね


しかも総訪問者103万5000!??


すごー


毎度読みに寄ってくださる方々
いつもいつもありがとうございますー


時々やめたい…けど
わりかしめんどう…やけど

自分が決めて始めたことやし
石川県おる間は続けないとやよねー




しかもー

何気に7月の8日で
じゅげむ4周年でしたー


忘れてましたー


忘れるなよー


まぁ私にとって、記念日なんてそんなもんー




肌の美化計画をはじめて
今日ふと、今使ってるスクラブを手作りに変えてみようと思い立ちまして


趣味の手作り石鹸用に
様々なオイルや精油をもってるのに

まだ引っ越した箱のまま、出しても無かったのでー


片付けもかねて、探して引っ張り出してきました~

IMG_5499

砂糖は
ミネラル分と栄養分が失われていない
粒もちょうどいい大きさの「てんさい糖」を使用

グラニュー糖などは粗いし栄養成分もほぼ無いし、スクラブには向きません



塩はミネラルが豊富な能登塩で
IMG_5498

今回オイルは
アーモンドオイルと、贅沢に馬油を使いました

どっちもお高いからねー



『シュガースクラブ』の砂糖は
⚫︎粒子が細かいものが多く、やわらかく溶けやすいため
浸透力と保水性が、外のダメージから肌を守る“バリア機能”の役目を果たし
保湿力がすぐれているので、うるおいやしっとり感を得れる

おもに顔や二の腕、お尻など 刺激をかけず潤わせたい部分用



『塩スクラブ』の塩は
⚫︎粒子が大きくとがっているので、古くなった角質や、毛穴の汚れをしっかり落とす効果があり
肌も引き締めて、発汗作用もあるため滑らかな美肌へ導きます

おもにヒジや膝、かかとなど角質がぶあつい部分用


こんな感じなので、使用箇所にわけて使います



シュガースクラブはジャー2個分を作成

どっちもアーモンドオイル使用やけど
香りを、柑橘系と花系とに変えましたー
IMG_5497

塩スクラブには、馬油とオリーブオイルを使用

こっちはユーカリや、フランキンセンスなど
少しシックな落ち着いた香りをつけましたー


どちらにもハチミツが入ってるので
さらなる保湿効果が期待できます〜




そんなをセッセと作る横で
また入っとる…
IMG_5500


色々と料理を模索する中
本日はフィナンシェを作ってみたり〜
IMG_5508
初めて作ったけど
なかなか簡単やったな



卵の白身しか使わなかったので
余った黄身は、水で溶いてだし巻きに
IMG_5506

いい感じのポヨンポヨン具合ですわ



今日は
クラファンでご支援くださった宮城県の方から

福島県産のキレイな桃と
宮城県のお米を送っていただいたんですー

IMG_5507
こんなにもー


311の震災後から
こうして地産購入を心がけているらしく

美味しいので一度ぜひ食べてみてと
こんな立派な物を送ってくださいましてー


支援のお金までいただいたうえに
さらに綺麗なお米や果物まで・・・


ほんまに、私も早く
ちゃんと恩をかえせる身分にならんとアカンよなぁ




夜の食事は
梅干し
発芽玄米ご飯
アオサと豆腐の味噌汁
生姜焼き
出汁巻
IMG_5515


米が、ダイエット期間だけは発芽玄米にかわりまして
お茶碗も1階から、小さな上品な九谷を探して参りました
IMG_5516


そしてそして~
デザートには桃とフィナンシェー
IMG_5518
なんて贅沢な



ちなみにさっき、シュガースクラブで唇や顔をゴシゴシしましたが・・・

洗い上がり潤いまくりまくりで
角質が落ちるからか、肌がすこし明るくなってたしー

効果がすんばらしい



スクラブは、買えばふつうに2000円近くするし

アーモンドオイルや、馬油をドバドバ使ったものなんて
サクッと5000円越えするはずー


簡単に作れるし、口に入っても安全な物で作るし
乾燥肌やアレルギーの方にも、色んな組み合わせで作れるしおすすめです~



ほなね
ランキング参加中でーす♪