新しく買い換えたDVDプレイヤーはBlu-ray対応機

昨晩初めてBlu-rayの映画を観てみたら
映像クッキリすぎて驚いたわー


でも、アップ時の俳優の毛穴までしっかり見えて
逆になんかイヤやったり・・・


引っ越ししてからの家具のレイアウトのお陰で
TVが近いし字幕も観やすい

部屋も隙間風が無いので暖かく
ライトも数か所にあり、点ける個所で雰囲気が変わり良い感じ


なのでコタツにて気分よく
2匹が寝る中私は映画を3本も観まくりで


気づけば朝の4時過ぎぃ~



2匹はイビキかくほど爆睡してたわ~
IMG_6931


か、、、かわゆいー
IMG_6934


こむぎーっ
IMG_6933


その後ノソノソとベッドに移動
電気を消してふと見たら

おこめにハイビーム出されてました
IMG_6961


夜更かししてしもうたもんで
朝は遅くなってしまったー


けど、今日は旧家の大家さんに挨拶と
またまた旧家の掃除をやるのだ


なんせ今日中で電気が止まるので
電気つけねば見えにくい部屋の掃除機かけをしないと


まだまだ荷物ありますなぁあ…


ステンレスの洋服かけ
IMG_6936


ステンレスのCD棚
IMG_6941
この2つもいらないので
フリマサイトで売却しちゃおう


片付けて、掃除して、コンセントとか抜いて


で、、、驚いたけど

二階に

スズメ死んでましたけどー



昨日はいなかったのに
今日急に

ど、どっから入ったわけよーーー



綺麗な柄の、綺麗な小鳥で可哀想やった・・・



なんせ
引っ越しした後でまだ良かった



今までも
ヤモリ、ヘビ、ネズミ、ゴキなどをお見掛けした事があり

出入りしているであろう穴を見つけ
そこを塞いだので、ヘビやネズミはその後見て無い


でも今年この家は
スズメバチやらオオスズメバチが入り込みまくってたけど

最後の最後にスズメてー



部屋に鳥死んでるんよ

鳥が室内で突然死よー


いやぁー、、、大家さん
隙間の点検とかして、塞ぐとか措置した方が賢明やと思われりー




必死に掃除して、ゴミ袋にまとめたりしてたら
なんともう1時半

時間経つの早すぎて
時空ワープしたか思ったけど



冷凍庫の食材も、店に運んだり
IMG_6946
今年も一年生き延びれて良かったね

みなさんに感謝やね




スーパーに寄ってみたけど

並ぶ高級食材
その中でも「牛肉の薄切り」に需要ありまくりやな


アルビスでも
豚や鶏のコーナーを侵食してまで

高級すき焼肉がズラーーーーーーーッと並ぶ


ステーキ肉とか、肉の形状にも選択肢持たせておくれよ

焼肉用もあったけど
圧倒的に「すき焼き肉」の需要


石川県民は
暮れと明けには【すき焼き】って相場が決まってんのやろか




まぁ、、私もすき焼き好きなんで
結局買ってんけどさ

店ハシゴして、ステーキ肉もゲットして来ました



今日も楽しい
『調味料研究』


大好きなイタリアのパスタメーカー【バリラ】が
こんなパスタソースを、どんたくに置いてたのでゲット
IMG_6960

チーズもクルミも好きなんで
良さげな雰囲気やけど、さていかに


私はパスタの盛り付け激下手なんで
ちょっと画像は不味そうに見えるけどもー

味はなかなかナイス
IMG_6958

分厚いベーコンをカリカリに焼き
エノキと舞茸と水菜を入れ
最後にキャラメルコーティングされたナッツを砕いてかけました



海外製品って、なかなかに味のハズレ品も多いけど

これは
わりと簡単に良い感じ


粉チーズやら、塩胡椒を足して味はトントンやったんですが
3本で1250円はちと高いかなーーー



でも、新しい味に出会えるのは楽しい

味の開発はむっちゃ学びになるので
この休みは色んな調味料の組み合わせ料理楽しむ予定で



夕方までガッツリ動いても
まだまだやらんとアカン事は終わらなーい

この前剝げてしまったこのペンキゾーンも手直し
IMG_6832

猫を放牧したまま
片手で「缶ダイレクト塗り」にて上手く出来たわいー

IMG_6955
今日は一度塗りなので
明日また重ねて塗ろうかな



風呂用のキャンドルホルダーや
バストレイも届いたので

ここにお茶置いたり本立てたりできるー
IMG_6957

枕も着けたので
足伸ばして漫画読むのがわりと至福

今日は「ガラスの仮面」を久々読んでみたり

これの影響で、小中学と演劇部入った奴デス



ユーティリティの掃除
服置き場の仕分け
家全体の掃除機かけ・・・・・

そして疲れてみた



2022年最後の晩餐は
スーパーの目論見通り

『国産牛のすき焼き』だー
IMG_6956
しめじ、白菜、カブ、うどんを入れました


すき焼きって
一口目が幸せな料理やよね

残ったすき焼きは、明日肉じゃがにリメイクされます



一年が終わろうと
新年が始まろうと


この辺の神社も知らんし行かないし
親戚も親もこの辺に居ないので会わないし
正月そうそう、人とも出かけないし会いたくないし


明日も私は片付けの1日




明日こそ時間をかけてでも
キッチンの下地→ペンキ→ペンキ→ハンドル取り付け

服置き場の整理(仕分けて名札貼り)

トイレ前廊下のペンキ→巾木ペンキ→設置

トイレのフロアシートのコーキング


これを一気にやるつもりだー



「割れ窓理論」と言う犯罪理論があるけど


何度も書いてる
【心の乱れは部屋の乱れ】

この言葉の所以でもあります



「1枚の割れたガラスをそのまま放置していると秩序感が薄れ、さらなる犯罪が起きやすい」という理論



すでにそうなってる事」は、「自分の罪悪感」を薄れさせると言う事ですな



これは、悪循環の図式を表してるわけやけど

今日、旧家を掃除していて

「ここは片付けれん物が山積みで、見るのも嫌やったんよな」→「ここにゴミ溜まっても放置してたよな」→「あんまりこの場所に出入りせんくなってたな」→「放置しすぎてこんな汚れてたんやー

そんな箇所が何箇所もありまして、この言葉を強く思い出した



二階の蜂が死にまくってる部屋も
大きいスズメバチの死骸転がってても、見るの嫌で部屋ごと放置してましたしね

普段行かない、使わない不要な部屋やったもんで



今度の家はそれは避けたい


どの部屋も
使う使わないにしろ

キッチリ綺麗にして、しっかり管理したい


なので、割れ窓理論を避けるべく

明日もしっかり!
リフォーム&リメイクで、家をピカピカにしていきます



今年は、自分の転機の年になって良かったですとも~

来年はもっと前進して、面白い結果出したいデス


みなさまも、良い年末と良い年始をお迎えください



ほなね
ランキング参加中でーす♪