昨晩

ドーーーーーンドーーーーーーーン



何か急に物音がし続け
私はともかく・・・・


猫,s大騒ぎ
IMG_1695


怖すぎて尻尾引けてマス
IMG_1698

怖いこむぎ
ビビるこむぎ

あんま見ん姿----!
IMG_1697




右へ左へ・・・

2匹は大騒ぎでウルサイわー
IMG_1696

2匹
バタバタしてるトコ



こむぎは音の方を見て
ウーと威嚇してた
IMG_1694


家主・・・

現場確認に行ってきたけど



遠いかほく市の山で上がってたわー

IMG_1690

ここまで音響くってすごいなーーー
IMG_1691

うん


やっぱり花火が上がってたね


そっかそっか・・・・



それより何より

振り返り、帰る道の怖さよー


この先は
他の集落まで照明は無く・・・ですのよ
IMG_1692
おほほ
田舎の集落って感じでしょー






さてはて

せっかく休みの本日


しっかりそつなく
動きたい内容をセットし、動く範囲をセットし

どう動けば距離的に、時間的にムダの無いようにー!!

古い食器や美術品を扱ってる店を
富山市で調べて巡ってみる事に

FullSizeRender


自分の時間配分目安もチェック
FullSizeRender

ちなみにこれは有料道路を介した時間なので
これより時間は30分増しでした





熱中症
過呼吸
過去最高気温

色々含めたうえで・・・・・


この人のこの仕事は必要なのか


旗降りって、今どきGSにいるんかね
IMG_1709

暑い中長袖やし
太陽の真下で可哀想でした






行きたかった昭和喫茶が
なんど電話してもでないもんで

今回は諦め…


いつもどおりの
とろロースかつーぅ
IMG_1712

肉汁ウフフの君
IMG_1780


その後はサクサクと・・・・

決められた道を進むのです!!!
IMG_1718
IMG_1722

IMG_1725

可愛いなーと思った壺は
また九谷やった
IMG_1719
九谷焼って、どちらかと言うと色味苦手で
ぽくない奴をチョイスしてるのにー!

わりと自分のチョイスが、「偶然九谷率」高いなー



この前クリンクルで茶色を買った色違い発見
IMG_1720
昭和皿は
この系統多いですよね



とくに多いのが
ヒラメ
IMG_1724

ヒラメ皿はほんまに多い

色んなところで見まくります



このグラスもむっちゃ見ます
IMG_1726
これあと、コーヒーグラスや
縦長のグラスもありました


昭和食器の傾向って
「器に流行りがあった」って所かなぁ

今じゃ「食器に流行り廃りがある」なんて
あんまり考えれんよね



このアダリアの動物シリーズ
縦長のグラスは、ウチにもあったし知ってるけど

初めてデザートグラスの存在を知ったわ
IMG_1728
小学校の時に使ってたなー

懐かしいーーー




またヒラメおった!!!
IMG_1727


結局こんだけお買い上げ〜
IMG_1729



そうこうしてたらお昼過ぎになり
気温はついに40度にーっ!!!!!!
IMG_1730
エアコンは、普通の風量じゃ効かないし

なんと
スマホが熱くなりすぎて

初めてこんな表示が出て!!!

機能停止に!!!
IMG_1732

チンチンに熱くなったスマホを
エアコンの吹き出し口にくっつけ

とにかく冷やして難を逃れたけど
ナビも停止したので焦りました



2件目
IMG_1733


これも可愛い…

うん

九谷やね
IMG_1734



ここでもヒーラーメー!!!

IMG_1735
昭和の時代は
まぜにこんなにヒラメを欲っしていたのだろうか・・・・・



2軒目は見にくいし、汚い店でガッカリ



3軒目
お?

玄関先に良い感じの壺山盛り
IMG_1736
期待値上がるなー


ここは野々市にある質屋の本店

野々市は高価ブランド買取しかしてないみたいやけど
ここは【何でも屋】だそうな
IMG_1737

たしかに
ブランドから美術品から、家具から色々ありました
IMG_1738


IMG_1740


IMG_1741



けど、、、、やっぱり富山

想定してる金額より
すこーーーしお高い

これも
IMG_1743

これも
IMG_1742


欲しかったけど

この値段ぢゃーーーなーーーー


と言う感じ



これも残念に想定外の金額
IMG_1750


こいつも欲しかったけど
買わんで正解?かな?
IMG_1751


今回ここで買ったのは
この壺
IMG_1752

あと、羊の入れ物?小物入れ?
IMG_1754


可愛い猫も買いました
IMG_1756


買うか
買わんか


迷いまくった壺(1番右)
IMG_1755

欲しいは欲しいんやけど
金額で迷ってました


基本
自分想定の千円〜高いのが富山の相場やなー


なので、良いもの見つけても
すこーし、損した気分にはなる




結局購入して
無造作に帰宅
IMG_1758
ガラスや陶器に一応服やタオルかませて放置



たまたま帰路にあった
「なんでも買取ます」と書いた店にも入ってみたり



ここでは
珍しい熱帯魚の描かれたガラスの器をゲット
IMG_1778

わかりにくいけど
すんごい色味も綺麗でした
IMG_1777


帰り道の通り沿いで
調べて行ったパン屋さん
IMG_1764
美味しいと人気のパン屋やったもんで

ほとんど売り切れてたー



手ぶらも何かアレなんで…
久々フランスパンとか買っちゃった



この辺りで眠気MAX!
疲れたし帰宅する事に




わかるかな

玄関で待ってくれてた子達〜
IMG_1776



可愛い白鳥のガラスの置物は
青い壺の横に
IMG_1775


魚の器は
鏡台に置いて

時計やら、ブレスレットとかを入れるアクセサリー受けに
IMG_1772


迷って買った壺は
バラの実を飾ってみました
IMG_1773


値段が合わなくて迷ったけど
悩んだけど

やっぱり買って正解やったな
IMG_1774
壺好きやからって
壺だらけの場所になってしもうた・・・




今日は夜に
友達とご飯に行く約束をしてたんやけど

富山から帰ってきたのにー

また富山に行くだと????



しかも高岡通って来たのにー

また高岡に行くだと?????




1日で
まさかの2度も!


行く道来た道よーーーー





雨が降ったのか

夕方にはドデカイ虹が~
IMG_1787


IMG_1788
思わず願い事したわ



明日も良すぎるほどに天気なんやろーなー

良い夕陽すぎるわー
IMG_1791


友人と

また!

本日2度目の高岡にて!

かんぱーい
IMG_1795


IMG_1805


すんごい仕事の早いマスター

綺麗な仕事は尊敬するわー
IMG_1804

このトウモロコシの天ぷらが最高に最高でした
IMG_1803


IMG_1802


飲んで食って

遠くで上がる花火を見ながら…

IMG_1808

今日は富山の花火大会

それを観に、友達がこの店を選んで連れて来てくれたんやけど・・・


IMG_1810


なんて贅沢な

IMG_1811

窓から花火


金持ちの家みたいな絵面やな






あれ??どした???

始まって早々に、打ち上げは終了



盛り上がりにかける演出やな~と、皆でブツブツ言ってたら
どうも会場で事故?火事?があったとか


大事無いといいけど




帰りには
8月にオープンするという
宝達志水町の新店を見て帰って来ました



銀杏並木の目の前
カキ氷屋やっけ?アイスの店やっけ?


またまた宝達志水町に
新店ができるーーーん



楽しみやね





汗をかいた日はとにかく眠い

半分夢の中で帰宅


送り迎えしてくれた友人に感謝感謝ですな


野々市から来てくれた人




家の片付けはまた明日しよ




ラー子の、カレースープラーメン

どなたかが
ステキに作ってくれ、わざわざ写真を送ってくれました
FullSizeRender



土曜日に、追加注文が入ったので
金曜までに追加作らねば


次回のラー子は何味にしようかなぁ~




ほなね
ランキング参加中でーす♪