ドタタタター
ズルズルズルー
久しぶりの休みなんやよ
ゆっくりさせてくれよぉー


どこぞでビニール紐を見つけたおこめが
一生懸命上に運び中
その後、こむぎも手を貸し大騒ぎ

あの丸いビニール紐のロールがなくなるまで、ズーッと引っ張り回す勢いやったので・・・
さすがに阻止したけど


11時近くまで、映画を観ながらダラダラとし
それからは、久々にかほく市のイタリアンカチェーナへ

今日は予約で忙しいみたいやったけど
一名潜り込ませてくれました

いつもの3000円のコース

お料理が来るまでは
お野菜をご寄付くださった方
ヤクルトの方
お菓子をくださった方に、お手紙を書いてましたが
ここのオーナーの奥様?が
「気にせず書いてて下さぁ~い


時々「手紙何枚書いたんですか?手紙って大事ですよね~


私がニョッキが嫌いなことを、ズーッと覚えて下さり
今では何も聞かれないまま
コースにはパスタで出てくる様になりました

いつもありがとうです

まぁこのお店で、1人客をなかなか見た事が無いうえに
1人で昼にこのルコース食べてる人とか なかなか見たこと無いから

私の存在を覚えやすいとも言う・・・

まずは綺麗なオードブル
これだけをお一人でやるってスゴイなぁ〜


いつもと違うすこしお高いお料理
これをナイフとフォークで食べると、スッと背筋が伸びる感じが好き

わりと器用なので
小さい物でもフォークで綺麗に食べれます


赤海老のトマトソースパスタ〜


飲み物は桃の紅茶にしました

甘味が食欲をかきたてますな
バケットはガーリックです


メインはいつもステーキですが
大好物なので意義なーし


付け合わせの焼き野菜も
いつも旬な物を取り入れてたりで、飽きません


デザートはチョコレートケーキ
「手紙書くのに疲れたら、これで糖分補ってね~

奥様独特のアシストよー



ここはGOTOイートのチケット6枚でお支払い

胃袋も心も満たされて、あ~幸せ幸せ

銀行に行ったり
郵便局でさっきの手紙を出したり
その後はひっさびさの
ほっとらんどNANAOよぉーーーー


やはりここは素敵な場所

このドデカイツリーに、おもてなしの心意気を感じるのデス


奥の金は、マスコットの「カッパ」

平日の3時
5人位しかいなくて快適〜


私は飽き性なので、いつもカラスの行水

長々と湯船に浸かれないので
今日もトータル1時間半で出てきました
その後は
この前思い出した「昭和おもちゃ博」が近くにあるの思い出して
ちょっとレコード見に寄ってみた


そんなに数はないし
どちらかと言うと、私より上の世代の歌謡曲がほぼ

でもその中からも
数枚を自分の家に連れて帰る事に〜



明菜ちゃーん

一枚なんと200円だーぃ

この下のは、200円と100円
大阪よりも格段にお安い


哀愁のカサブランカ 郷ひろみ
そんなヒロシに騙されて 高田みづえ
ジンギ愛してもらいます 中山美穂
じゃあね おニャンコクラブ
どうぞこのまま 丸山景子
今さらジロー 小柳ルミ子
六本木心中 アンルイス
今見ても、アンルイスのセンスはいけてるな〜

左上は、安いので買ってしまったけど

いっぱい買ったから「オマケ」として
売り場のお姉さんが、透明なレコード用のカバーくれました〜

羽咋市で降りて
寿司べんにて、カツ丼700円を持ち帰り

ここでもGOTO使えるのねー♪
店に寄って保温器を車に積んだり、段ボール捨てたり・・・
そして、この前の宝くじを購入したオマケ
ファミリーマートのスィーツ券が付いてたので
無料でコレをGETー


このスフレプリン
上がチーズ風味のふわふわで、下がブリュレみたいな滑らかなプリンで美味でしたわん

休みが1日やと
半分以上が用事で終わってしまうーぅ

明日も例によって富山に肉塊を買いに行くしさ

1人でお店やってて休み1日の方ってさ
仕入れとかいつやってるんやろ

こーゆー時にはいつも
『地の利が無いって不便やなぁ』と思うよね

さぁ明日からは今年最後の月
師走=師(坊さん)も走るほど忙しい月
私はその師よりも激しく走り回って
良い月で終われますようにーーーっ




ほなね

ランキング参加中でーす♪