今日は寒かったな
もう8度ー


冬はもうすぐそこなのね


とりあえず秋を惜しんで
本日の朝ごはんは焼鮭
image
ガーリックバターでソテーしただけ

やのに美味すぎて
新米とこれ2尾も食べてしまった




今日は10月最後

昨日書いたみたいに
「良い日になれと」・・・願いながらの営業

とりあえずは、昨日の3倍は人が来て良かった〜


最後の方に、若い男子4人組が来てくれ
その時ちょうどテレビで「県警24時」がやってて・・・

もちのろん!
大阪の事件は「おおごと&おお揉め」ばかりのが出る


他県の比じゃないほど
ガラが悪いし、腹立つし、でもオモロイし

喜怒哀楽を揺さぶる、関西人犯罪者達の喋り技術ったら



それを見た、石川県の純朴な若人らは・・・

「うわぁ・・・大阪ってもう外国やし」

「大阪ってなんか空気ちがうよな」

とか言っててー


その目の前に居た【コッテコテのthe大阪人】

なんか恥ずかしかったわぁぁあああ



・・・・・・・・ちなみに私もむか~し昔
大阪府警24時に勝手に出されてた時がありまーす

車レッカーされた後に、交番でまくしたててたのが出てたー



とにかく、今日はお天気も良かったし
何となく良きで終えれました

ほっぴーさんカードの「ポイント10倍」キャンペーンもこれにて終了です



営業後、この前ケーキをくれた氷見市のゆきぼんさんに
御礼メールをしてたら・・・


なんとまぁ

こんな素敵なドイツ菓子を焼いたっちゅーもんで
image

買いに行くっしょー

どんな味か、すんごい食べてみたくて



ちなみに、何人かの方に場所聞かれたんですが
Googleナビに、【氷見市上泉493番】で着きますよ

ファミリーマートの背中側です


ご予定はこんな
image

他にも色々忙しくそれているので、3日しか営業されていません

食パンなど、コンスタントに売れていて
わりと早じまいしもてるみたいですよ



お!

いたいた〜
image

1番右の、「フランクフルタークランツ」と言う
プロレスラーの技の名前の様なドイツのケーキと

真ん中の「クランブルタルト」と言うリンゴのケーキを購入



おおお
うんまそうなトンカツサンドー

そりゃー買うよねー
image


あとはこの、プリン液にパンを浸して焼いた
フレンチトースト風の焼き菓子を
image

あと、上記と同じものを一式
お友達のプレゼント用に購入



ゆきぼんでは、店に本格の大型焙煎釜もあり
美味しいコーヒーを飲めるスペースもありますよ~
image
私はコーヒー飲めないお子ちゃまなので
今回は購入のみです


クリスマスケーキも予約開始してました

縦に高いケーキで
プリンも乗ってるスペシャル品だそうよー
image


宝達志水町からは、羽咋市から山越えたらすぐ
30分ほどなので、ぜひ一度行ってみて下さい


ニコニコした
ほんっま!人柄の良い
明るい姉さんがおりますので


氷見市では「まんがい家」「ゆきぼん」と
お気に入りの店が出来
(両方大阪の関係者


どちらも店主の人間性が最高なので
すっかり大好きな店になりました



その後は、来週の麺を仕入れに金沢へ

氷見市からやと
1時間10分



しかも、今日月末やしで
8号線ババ込みやんかいさー


30分ほど時間ロスして到着〜

さすがに疲れた



ついでなんで
鳥ハム用のスパイスを買いにコストコへ寄るも

満車で混み合っててすごいのなんの



ハロウィンやから??

なんでこんなに混んでんのーー


で、スパイスを二本だけ手に抱えて帰り

これまたついでに
コストコからは15分やったし、白山市の『ワークマンプラス』へ



えーーーーーーここも!
駐車場満ターーーーーン!!


夕方5時とかでよ?



なんでーーーー


で、何とか駐車場を奪取し入店したけど
店内は子供連れの親ばっか


今時はワークマンで日常の子ども服買うの

驚きやわー



で、思った・・・・
image



ワークマン「プラス」って名前やけど・・・

べつに特別色々あるわけでもなくない



多少は、違う物も置いてたけど・・・

1つのデザインのサイズが豊富なだけで
置いてる種類は、そんな七尾と変わる感じもしない
image


image
Mも4枚とか
Lも5枚とか、棚にある在庫が多いだけ~



しかも、人気店やもんで
即売れるからか、欲しいやつどれもなかった


この前のこれ、すべてのサイズ完売ー
image


これラスト1枚でSのみ
image



そう思うと
ビバ七尾

地方万歳

どっちもサイズあったからねーだ

へへーんだ 良いやろ~←誰にたいして?


明日七尾にもう一度見に行こうっと




津幡のプラント3にて、晩ご飯の惣菜を購入し
やっと帰宅したら、もう19時半


ただ、月が綺麗な夜でしたわ



家の事を色々済ませ・・・

さささ
楽しみのこれー
image

わかりやすく言うとバームクーヘンみたいな食感

層にラズベリージャムと、バタークリーム
上にパリッとなる様にヌガーが塗ってあり
そこに食感のナッツがかかってます


私の大好きな、大阪の実家の洋菓子「ドエル」のケーキに似てる


想像どおり!!!
やっぱり美味ぢゃー


私昭和の女なので
バタークリームって結構好きなんですよね



小学校くらいから、生クリームケーキに移行していった時代育ち

バタークリームはホイップよりも安価やけど

コテッとした口触りが、フワッとしたホイップより
高級感感じてたというか

濃い味が、なんかリッチに思えた

そんな時を思い出して
ジーンとなる味なのですよー



ゆきぼんさん、、、大阪の阿倍野にある「辻調」で勉強しはったみたいやけど

センスあるわー


トンカツサンドも、挟んでる野菜も塗ってるソースも美味かった


センス合うわー


また思い立ったら色々買いに行こ



ここに寄る道すがらに「まんがい家」もあるので

ランチ食べて、、、デザートにここ(週2回だけやけど)
そんなコースでも良いね




さぁ明日からは!
一年の中で私の運気が1番強い「11月」が始まります


自分の生まれた月
その月は、エネルギーに満ち満ちているらしいので


ふふふのふ

あんな事やこんな事やっちゃうんだー



とりあえず
しんどかった10月が終わったー
なんとか乗り切ったー




明日は一人で「ねぎらい会」開催しよ・・・




ほなね
ランキング参加中でーす♪