今日で平成最後
長い日本の歴史でも
調味料だけで1万円・・・・・・・・・・
でもまだまだ一回では買いきらんかったです
そこに、志雄の母の娘が
とにかく、連絡が取れればよくて
簡易な中古品を探してたんで、調度良いわ~
アイラブ 県庁横のセカンドストリート
百貨店とかではありえんけど
相手に失礼ない程度には、軽い交渉はしてみるべきやよ~
外からみたお店

暗い地域に、1つでも灯りがともるのは良い事やよね
私が足を一歩踏み出したのが「じゅげむ」です

平成よ
31年間おつかれ~
さいなら~

どれでもポチリと押してね~

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
長い日本の歴史でも
「事前準備」ができた年号
そんな平成最後
浮かれる事もできんまま・・・
朝から買い出しに追われるー





私はね…
ほんまに「ひとごみ」が大の嫌い派でして

だから世間様と同じ休日でない事を
いつもありがたいなぁと思っていたんですが
ゴールデンウィークだとー



10連休だとー



休日ではない人間からしたら
本当に、困ることが多い

野々市市のコストコは10時開店
ゴールデンウィークを、見越して10分前に現地に到着したのに
もうすでに車の山



中で混雑、カートのぶつかり合い、試食の列
子供の泣き叫ぶ声に、親の怒鳴り声…
想像は容易く

目の前まで来て、断念しました

午後に人と会う事になっていたので
その人にお土産をと
野々市市のパン屋シエンブランに行くも
ゴールデンウィーク休みー
気を取り直して
そこから1番近いパンドファンファーレに行くも

そこから1番近いパンドファンファーレに行くも
(それでも20分
)

ゴールデンウィーク休みー
営業時間検索したグーグルがさぁ・・・
「休み」表示になってなかったら
間違えて行っちゃうよねぇっ!!!

この時点でイライラわりとMAXぎみ

道路は混むし、運の悪いことは続くもんで・・・
今日はわりかし、下手な人の後ろになる事が多く

青になっても、山のごとく動かん車や
曲がる時に先に急ブレーキ踏んでから、指示器出すアホとか
一時停止せず突っ込んでくる狂った車とか
何度「なにわカー」がクラクション鳴らしたやろうか

平成最後に異国の地にて
なぜに鬼の形相なのさー

そんなこんなで
仕入れははかどらず

肉屋行って、魚買って、野菜買って
金沢の大きなダイソーでは、新店舗の備品などを
持ちきれんほど買って

車こんなよー

その後、一旦ござるにて
食材を冷蔵庫に入れに行き
業務スーパーに、日本酒や調味料を買いに
ご多忙にもれず
業務スーパーも満員御礼

駐車場ゴタゴタでした

平成最後
みんなで盛り上がるんかなぁ
家族でお祝いするんかなぁ
アタイは1人・・・・・
店の準備するんだー!

いーんだー
ぷーんだ
ぷーんだ

じゅげむ用に、醤油の1.8ℓの瓶2本とか
みりんやお酢とかも、大きな業務用で買うので
三往復せな運べん重さになりました

調味料だけで1万円・・・・・・・・・・

でもまだまだ一回では買いきらんかったです

で、そんなこんなしてたら
店に行けたのはなんと5時ー

店に行けたのはなんと5時ー


そこから、山のようにある100円グッズの
シールやら紙を剥がす作業…
爪もバキバキ折れていくし
皮膚が突っ張って指曲げるんも痛い
むっちゃ萎えるー

…と思ってたら
そこに、志雄の母の娘が
旅行のお土産を持ってきてくれてー

面倒でしんどい、雑貨類の紙やタグ剥がし
全部手伝ってくれました



えー人やぁー

さすが私の姉ー!!

会話しながら作業すると
アッ

と言う間に終わるんが不思議やよねー

毎日来て欲しいくらいやわー



彼女が帰った後は
じゅげむ店舗の大家さん原さんが
大きな筍を持ってきて下さいました





香川県から届いたそうで
すんごい土の良い香りがしましたよー

それを、私が捌けんもんで
(ほら私、シティーガールやからさぁ
)
(ほら私、シティーガールやからさぁ

今日は店用に電話をゲット

子機までついて、パイオニア製で2980円なんやからー!

とにかく、連絡が取れればよくて
簡易な中古品を探してたんで、調度良いわ~

アイラブ 県庁横のセカンドストリート

そしてそこで
1900円の赤い怪しげなライトも購入
1900円の赤い怪しげなライトも購入

これがですね、少しだけ破れてたんで
ダメ元で
「これ破れてるし、少し安くならんかなぁ?」と聞いてみたら
サクッと
30パーセントオフにしてくれたわーーー



セカンドストリートにて、値段交渉する人もあんまおらんやろけど
でもお金は大事よ



百貨店とかではありえんけど

相手に失礼ない程度には、軽い交渉はしてみるべきやよ~

そのライトは、床の間に置いてみました

電気を点けると
あーらノスタルジーなー
小上がりの方の、トイレ用サンダルは
YES NOサンダル



ショーケースにも、冷酒を入れてみましたが
一気に「店感」でますなぁ~


売れ筋冷酒を、ちゃんとお店に聞いてからそろえましたよ


赤い光
まぁまぁウザいな…

小上がりの方の、トイレ用サンダルは
YES NOサンダル




ショーケースにも、冷酒を入れてみましたが
一気に「店感」でますなぁ~



売れ筋冷酒を、ちゃんとお店に聞いてからそろえましたよ


そして、カウンターの下に
丸太の足置き場を置きましたー

黙々と端から食べるのが好きなんです
※正月になるとTVで放送される、長い餅一気に食べるオッサンね今日は9時まで作業しました
時間が経つ経つ・・・外からみたお店

暗い地域に、1つでも灯りがともるのは良い事やよね

でも帰ってから、ちゃんと筍炊きましたがなー
タルタル用のゆで卵も茹でて
玉ねぎもローストしたがなー
あと、新玉ねぎとエビでサラダも作ったがねー
・・・で
もう疲れたよぅ

平成の最後の日
なにも振り返らず
なにも思い返さず
前を向く作業ができて良かった



平成は
私を浮かれさせ
私をダメにし
私をダメにし
そして試練を与え
ご縁に導いてくれた
むっちゃ激動の時代でした

明日からの令和は
この、良いご縁の延長からのスタートなので
私には、きっと良い時代になると思うんよね



人が関わる世界では
悲しい事も、楽しい事も
辛い事も、おもしろい事も
自分で判断して、選択して
勇気を出し、足を踏み出して作り出していかないとアカン
それがわりと大変なもんやから・・・
多くの人は「その他大勢」として
強いものに巻かれる生き方をする
だからそう考えると
私の道は、わりと茨の道かもしれんけどね

リスクがあるからこそ
達成感は半端なく
その快感は
何事にも代え難いもんがあるんやよ

今はハイリスクローリターンすぎるけど

めざせ
ローリスクハイハイリターン!!



私が足を一歩踏み出したのが「じゅげむ」です


愛と勇気だけが友達さ

アンパンマンもそう言ってたろ

平成よ
31年間おつかれ~
さいなら~

ほなね
ランキング参加中でーす♪
どれでもポチリと押してね~

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村