ここんとこ、やる事が多すぎて
眠れてませ~ん
昨日も気付けばam4時でした・・・
仕事が遅いからとも言うが
なぜにこんなに~
最近の自分に疑問持つわ
今日は
私のブログに度々登場している
宝達志水町の
かかしのトトロの生みの親に
急に
勝手に
会いにいってまいりました
台風前の元気な頃のトトロ達
もちろん家は解りません
・・・が、山崎集落の誰かに聞けば解るやろ
ってな安直な考えでレッツラゴー
…で、第一町人を発見し
声をかけると
トトロの生みの親の奥さんでした
なんたる強運
しかも奥さん
私の事知って下さってました~
なので、怪しまれる事無く !
スムーズに旦那さんとお会いでき
自分がどんなにトトロに感動したか
どんなに沢山の方が訪ねたり、質問下さったか
自分も一緒にかかしが作りたい事など
ワクワクしながらお話させて頂きました
山本さんは
とにかくアクティブで
なんでもかんでも作っちゃいます
貴重なトトロ第一号が裏庭に鎮座
最初口も付けてたそうですが
奥様が夜にふと見た時に
笑ゥせぇるすまんみたいで怖い
・・・と、口は取ったとか
笑ゥせぇるすまん↑
トトロ↓
わかる・・・わかるヨォ〜
裏の竹を切ったパンジー花壇
お孫愛で作ったハイジ見たいなブランコ
高いのと低いのと両方の鉄棒
んでもって
試作中の猪の檻
山本さんは
自称「1人村おこし」として
今までも様々な事を1人で発案、考案されてきたそうです
なのでおこがましいですが
私と思想が近く、頷くお話も多し!
しかも地域の捉え方もむっちゃ似ていて~
話が弾み
縁側で3時間近く話してもうて
喉カッラカラなりました
山本さんも
「これからは渡邉さんと話ししよう」
と喜んでくれ
「大阪の人はサッパリしてるなー」と、親しみも感じて下さいました♪
私も
地域の先輩で
地域おこしの先輩で
農家で、アイディアマン
そして愛情深い方
そんな方と出会えてほんまによかった
失礼を承知で、いきなり訪ねてよかった
来年は、一緒にかかし作りをします
そしてブドウのお手伝いもさせて頂く約束も
蕎麦打ちも
青竹で流しそうめんも・・・♪
ほんまに嬉しい楽しみ増えたなぁ
お家には大きなスズメバチの家が2個もあり
(今は蜂はおらず空家だとか)
最後まで楽しく過ごさせて頂きました
そしてーーー
モーゼパーーーーク
またここへ寄って
また熊にビビって断念…
帰ってからは
イベントの看板や、オムライスの無料チケット作り
私PC使えんので
イライラ作業をする事2時間
上のオムライスのイラスト
オムライスも、スプーンも
全て図形の丸を伸ばして作ったっちゅ~・・・
まぁデザイン性は低めですが
思いが伝われば良いやね
明日はむっちゃ具だくさんの豚汁¥500
コンニャク・ごぼう・豚バラ・揚げ・ネギ
里いも、さつまいも、人参、大根
肉とコンニャク以外
全てのお野菜が宝達志水産
そして河原で作った手作り味噌で味付けます
好評ならば
文化祭でも販売しようかな
文化祭当日は雨で寒いと出ていたしなぁ
ほなね

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村